Archive for the ‘刑事事件’ Category

兵庫県神崎郡神河町の盗撮事件 示談成立で不起訴を獲得する弁護士

2018-03-04

兵庫県神崎郡神河町の盗撮事件 示談成立で不起訴を獲得する弁護士

盗撮事件で示談を成立させ不起訴を目指す活動について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所神戸支部が解説します。

兵庫県福崎警察署は、入浴施設の男性脱衣所にいた女児の裸をスマートフォンで撮影したとして、児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いで、Aさんを書類送検しました。
Aさんは真摯に反省し、被害者と示談を成立させ、不起訴にならないかと刑事事件専門の弁護士に弁護を依頼しました。
(フィクションです)

盗撮は犯罪です

日本の法律では、盗撮罪という罪名はありません。
では、盗撮とは、どのような罪に該当するのでしょうか。

《迷惑防止条例違反》

盗撮は、「迷惑防止条例違反」となる場合があります。
兵庫県迷惑防止条例は、昨年の改正により、「公共の場での卑わいな行為」の範囲を拡大し、盗撮目的でのカメラの設置行為を追加するとともに、不特定多数の人が出入りする集会所やタクシー、人が通常裸でいる浴場や更衣室など公共の場以外での盗撮やカメラの設置も禁止しています。(第3条の2)
罰則は、6月以下の懲役または50万円以下の罰金、常習であれば、1年以下の懲役または100万円以下の罰金です。

《児童買春・児童ポルノ禁止法違反》

盗撮の被写体が18歳未満の児童であった場合、その盗撮は、児童買春・児童ポルノ禁止法によって禁止されている児童ポルノの製造に該当する可能性があります。
「児童ポルノ」とは、性的対象として、児童が性交している様子、児童の性器や児童が他人の性器を触っている様子、又は、裸や半裸の児童が写っている写真や電子データのことを指します。
盗撮行為によって、児童の裸の写真を撮影することは、児童ポルノの製造に該当します。
この場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科される可能性があります。

盗撮事件における弁護活動~示談で不起訴へ~

盗撮事件の場合、被疑者が初犯であれば、被害者との間で示談が成立することにより、不起訴となる可能性が高まります。
盗撮事件では、被害者やその家族が被疑者との接触を拒否することが多く、被疑者が被害者と直接示談交渉を行うことは難しいと言えるでしょう。
そのため、法律・交渉のプロである弁護士が間に入り、被疑者の反省・謝罪の気持ちを被害者に伝え、被害弁償を行なった上で、示談交渉を行うことが重要となります。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、刑事事件を専門とする弁護士が多数所属しています。
所属弁護士は、これまで数多くの刑事事件を取り扱ってきており、被害者との示談交渉にも豊富な経験があります。
兵庫県神崎郡神河町盗撮事件でお困りの方は、今すぐ弊所にご相談下さい。

兵庫県三木市のあおり運転で逮捕 暴行事件で弁護士に相談

2018-03-03

兵庫県三木市のあおり運転で逮捕 暴行事件で弁護士に相談

あおり運転での暴行事件について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所神戸支部が解説します。

兵庫県三木市を通る高速道路でトラブルとなった男性の車の前に、急減速しながら割り込み急停止させたとして、兵庫県高速道路交通警察隊は、暴行容疑でAさんを逮捕しました。
被害者に怪我はありませんでした。
(共同通信 2018年2月27日22時31分掲載記事を基にしたフィクションです)

危険なあおり運転

あおり運転」とは、他の車に対する嫌がらせ運転のことです。
例えば、前方車両に対して、衝突するような距離まで車間を詰めて、道を譲るように強要する行為や、前方車両を猛スピードで追い回す、また、ハイビームやパッシング、クラクション、幅寄せ等の行為で他の車を威嚇するといった運転です。
あおり運転」そのものを処罰する法律はありませんが、道路交通法では車間距離保持義務(第26条)が定められており、あおり運転で、車間距離を極端に縮めて運転する行為は、車間距離保持義務違反となります。
「車両等は、同一の進路を進行している他の車両等の直後を進行するときは、その直前の車両等が急に停止したときにおいてもこれを追突するのを避けることができるため必要な距離を、これから保たなければならない」(道路交通法第26条)
高速道路において、この車間距離保持義務に違反した場合、3月以下の懲役または5万円以下の罰金が科される可能性があります。
さらに、あおり運転で交通事故を起こしてしまい、相手方を死傷させてしまった場合には、自動車運転処罰法第2条4号の「危険運転致死傷罪」に該当する可能性があります。
危険運転致傷罪の法定刑は、人を負傷させた場合には15年以下の懲役、人を死亡させた場合には1年以上の有期懲役となっています。

さて、上記事例では「暴行罪」が適用されています。
暴行罪」は、刑法第208条に規定されています。
暴行を加えた者が人を傷害するに至らなかったときは、2年以下の懲役若しくは30万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処する。」
ここでいう「暴行を加え」るとは、他人の身体に対する有形力の行使のことを意味します。
暴行罪における「暴行」の意義は、不法な有形力の行使が人の身体に対して加えられる場合を言います。
ここで問題となるのが、「暴行」となるためには、人の身体に接触する有形力の行使でなければならないのか、という点です。
判例・通説では、「傷害の結果を生じさせる危険があれば、必ずしも身体への接触は要しない」と解されています。
例えば、室内で日本刀を振り回した行為や、音、光、電流等の行使に対して暴行罪を認めた過去の裁判例もあります。
それでは、人の身体に接触する有形力の行使で、傷害結果を生じさせる危険がないような場合でも、「暴行」に該当すると言えるのでしょうか。
この点、判例・通説は、本罪における「暴行」は、身体の安全を害する性質の有形力の行使を意味するのであるから、人の身体に直接加えられた場合は、傷害の危険がなくとも「暴行」に該当するとしています。
つまり、暴行罪における「暴行」は、「人の身体に直接加えられた不法な有形力の行使の場合は、傷害結果を生じさせる危険を要しない」が、「人の身体に直接加えられない場合は、傷害結果を生じさせる危険を要する」ものと言えるでしょう。
事例のように、高速道路で急減速しながら前方車両に割り込み急停止させる行為は、被害者の身体に対して直接暴力等を振るっていませんが、高速道路上で急停止を余儀なくなせた行為が大事故を誘発する行為であり、傷害結果を生じさせる危険な行為であるとして、「暴行罪」に問われる可能性があります。

兵庫県三木市あおり運転で、ご家族・ご友人が暴行容疑で逮捕され、お困りであれば、今すぐ刑事事件を専門とする弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談下さい。
まずは、フリーダイアル0120-631-881まで。

兵庫県朝来市の仮想通貨不正流出事件 不正アクセス禁止法違反で弁護士

2018-03-02

兵庫県朝来市の仮想通貨不正流出事件 不正アクセス禁止法違反で弁護士

仮想通貨不正流出事件で不正アクセス禁止法違反に問われる場合について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所神戸支部が解説します。

兵庫県朝来警察署は、海外サーバーから不正アクセスし、仮想通貨取引所から1億円相当の仮想通貨不正流出した事件について、兵庫県朝来市に住むAさんに参考人として出頭を求めました。
Aさんは、どのように対応したらいいのか分からず刑事事件に強い弁護士に相談しました。
(フィクションです)

仮想通貨って?

最近、「仮想通貨」という言葉をニュースでよく耳にするようになりましたが、一体「仮想通貨」とは何なのでしょうか。
一般的に、「仮想通貨」とは、法定通貨に対して特定の国家による価値の保証を持たない通貨のことを言います。
「法定通貨」というのは、強制通用力、つまり、金銭債務の弁済手段として用いることができる法的効力を有する通貨のことです。
日本では、現在日本銀行が発行する日本銀行券、そして造幣局が製造し政府が発行する貨幣のみを法定通貨として認められています。
仮想通貨」の発行・流通拡大に伴って、資金決算法が改正され、仮想通貨への対応が盛り込まれました。
改正された資金決算法では、2種類の仮想通貨が定義されています。(資産決算法第2条5項)
①1号仮想通貨:物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用することができ、かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値(電子機器その他の物に電子的方法により記録されているものに限り、本邦通貨及び外国通貨並びに通貨建資産を除く。次号において同じ。)であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの。
②2号仮想通貨:不特定の者を相手方として前号に掲げるものと相互に交換を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの。

不正アクセス禁止法違反

不正アクセス禁止法(正式名称:「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」)は、インターネットなどのネットワーク通信における不正なアクセスと助長行為を規制しています。
この不正アクセス禁止法で規制されている行為は、不正アクセス行為、不正アクセス行為を助長する行為、他人のパスワードなどを不正に取得・保管・入力する行為、です。
不正アクセス行為とは、他人のID・パスワードなどを無断で使用する行為などの「なりすまし行為」やセキュリティ・ホールを攻撃してコンピュータに侵入する行為です。
不正アクセス行為に対する罰則は、3年以下の懲役または100万円以下の罰金となっています。

兵庫県朝来市仮装通貨不正流出事件で不正アクセス禁止法違反の容疑をかけられてお困りであれば、一度弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談下さい。
刑事事件に精通する弁護士が、取調べ対応や今後の流れについて丁寧にご説明させて頂きます。

兵庫県神戸市灘区の営業秘密持ち出し事件 不正競争防止法違反に精通する弁護士

2018-02-28

兵庫県神戸市灘区の営業秘密持ち出し事件 不正競争防止法違反に精通する弁護士

兵庫県神戸市灘区にある会社の営業秘密持ち出したとして、兵庫県灘警察署は、同社元社員のAさんを不正競争防止法違反営業秘密の領得)の疑いで逮捕しました。
Aさんは、容疑を認めており、情報は海外の競合会社に勤務する知人に渡したと供述しています。
(フィクションです)

営業秘密持ち出し不正競争防止法違反~】
会社の営業秘密が何者かによって持ち出され、ライバル会社に手渡されたら、営業秘密を持ち出された会社は情報流出により多大な利益損失を被ることになるでしょう。
そのような場合、公正な競争と国際約束の的確な実施を確保するため不正競争の防止を目的として制定された「不正競争防止法」に違反することになり、処罰の対象となります。

営業秘密
不正競争防止法における「営業秘密」とは、「秘密として管理されている生産方法、販売方法、その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって、公然と知られていないもの」を言います。
企業秘密とされている情報であっても、「秘密管理性」「有用性」「非公知性」を全て満たしていなければ、不正競争防止法が保護する「営業秘密」とはなりません。
営業秘密」に係る不正行為としては、以下のものが規定されています。
①窃取、詐欺、強迫その他の不正の手段により営業秘密を取得する行為(不正取得行為)又は不正取得行為により取得した営業秘密を使用し、若しくは開示する行為(2条1項4号)
②その営業秘密について不正取得行為が介在したことを知って、若しくは重大な過失により知らないで営業秘密を取得し、又はその取得した営業秘密を使用し、若しくは開示する行為(同5号)
③その取得した後にその営業秘密について不正取得行為が介在したことを知って、又は重大な過失により知らないでその取得した営業秘密を使用し、又は開示する行為(同6号)
営業秘密を保有する事業者(保有者)からその営業秘密を示された場合において、不正の利益を得る目的で、又はその保有者に損害を加える目的で、その営業秘密を使用し、又は開示する行為(同7号)
⑤その営業秘密について不正開示行為であること若しくはその営業秘密について不正開示行為が介在したことを知って、若しくは重大な過失により知らないで営業秘密を取得し、又はその取得した営業秘密を使用し、若しくは開示する行為(同8号)
⑥その取得した後にその営業秘密について不正開示行為があったこと若しくはその営業秘密について不正開示行為が介在したことを知って、又は重大な過失により知らないでその取得した営業秘密を使用し、又は開示する行為(同9号)
不正の利益を得る目的又は営業秘密の保有者に損害を与える目的で行った営業秘密の不正取得・使用・開示行為のうち一定の行為については、10年以下の懲役若しくは1000万円の罰金又はその両方が科されることになります。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、刑事事件を専門とする法律事務所です。
所属弁護士は、これまで数多くの刑事事件を取り扱ってきました。
兵庫県神戸市灘区営業秘密持ち出し事件で、ご家族・ご友人が不正競争防止法違反容疑で逮捕されてお困りであれば、今すぐ弊所にお問合せ下さい。
兵庫県灘警察署までの初回接見費用:35,600円)

兵庫県美方郡香美町の児童福祉法違反事件で逮捕 刑事事件に強い弁護士に依頼

2018-02-27

兵庫県美方郡香美町の児童福祉法違反事件で逮捕 刑事事件に強い弁護士に依頼

兵庫県美方郡香美町に住むAさんは、息子の交際相手の少女に売春をさせたとして、兵庫県美方警察署児童福祉法違反などの疑いで逮捕されました。
Aさんは、「少女が勝手にやっていた」と容疑を否認しているということです。
(フィクションです)

【児童に売春させると児童福祉法違反
18歳未満の児童に対してお金を払って性交等を行う児童買春をした場合、「児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律」によって処罰されます。
また、相手児童が13歳未満であった場合には、強制わいせつ罪や強制性交等罪に問われる可能性もあります。

一方、児童に売春させた場合、どのような罪が成立することになるのでしょうか。
児童に売春をさせた場合には、「児童福祉法違反」に問われることになります。
児童福祉法」は、児童の福祉を保障するための法律です。
児童福祉法第34条1項6号は、「児童に淫行をさせる行為」を禁止しています。
「淫行」とは、性行為や性交類似行為をいうものと理解されています。
ですので、手淫や口淫のように性交に至らない行為であっても、性交類似行為として刑罰の対象となります。
「児童に淫行をさせる行為」は、直接的には、児童をして第三者と性交させる行為を指しています。
しかし、「児童に淫行をさせる行為」に、「行為者自身と淫行をする行為」も含むかどうかは問題となるところです。
判例では、児童福祉法の「児童に淫行をさせる行為」には行為者自身が児童と淫行をする行為をも含むとした判決があります。
これより、「淫行をさせた」とは、児童をして第三者に淫行をさせる場合だけでなく、事実ある程度の影響力を及ぼして自分と性行為を行なった場合には、児童福祉法における淫行させる行為と判断される可能性もあります。
児童福祉法で禁止されている「児童に淫行をさせる行為」を行なった場合、10年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金が科される可能性があります。

刑事事件で逮捕されると、通常は警察署内にある留置場に収監され、外部との連絡も自由にできなくなります。
勾留決定後には、ご家族の方も面会することは出来ますが、面会時間が限られており、立会人もいる中での面会となります。
弁護士であれば、いつでも立会人なしに面会することが出来ますし、取調べ方法に関するアドバイスや今後の流れについても丁寧に説明し、逮捕・勾留されている方の不安を取り除くことが出来ます。

兵庫県美方郡香美町児童福祉法違反事件で、ご家族・ご友人が逮捕されてお困りの方は、今すぐ刑事事件を専門とする弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にお問い合わせ下さい。
兵庫県美方警察署までの初回接見費用:弊所までお問い合わせ下さい)

兵庫県多可郡多可町のストーカー事件で逮捕 迅速に接見に赴く弁護士

2018-02-24

兵庫県多可郡多可町のストーカー事件で逮捕 迅速に接見に赴く弁護士

兵庫県多可郡多可町に住むAさんは、以前働いていた職場の同僚の女性に対してストーカー行為を行なったとして、兵庫県西脇警察署ストーカー行為規制法違反の疑いで逮捕されました。
逮捕の連絡を受けたAさんの家族は、警察から事件の詳細について何も教えてもらえず不安になり、刑事事件専門の弁護士接見を依頼しました。
(フィクションです)

逮捕直後の接見
家族や友人が刑事事件の被疑者として警察に逮捕されたら、誰もがすぐに会いに行きたいと思うものでしょう。
しかし、原則として、逮捕から勾留までは、弁護士しか被疑者と接見することは出来ません。
接見」というのは、弁護士逮捕・勾留されて刑事施設に身柄が拘束されている被疑者または被告人と面会し、書類や物の授受などを行うことです。
留置施設や拘置所で拘束されている被疑者や被告人は、外部との連絡が遮断されてしまい、身体的にも精神的に孤独な状態で捜査機関からの取調べを受けることになります。
この点、弁護士から、取調べ対応について適切なアドバイスを受けることで、その後の取調べを安心して受けることが出来ます。
また、逮捕から勾留までの間は、家族からの伝言を弁護士を通して伝えることが出来ますし、家族への伝言も承ることも出来ます。
勾留後、家族との面会が出来るようになっても、弁護士以外の方との面会には、時間が制限されていたり、立会人がいるため、事件の事や被疑者の真の主張や気持ちを上手く伝えられない可能性があります。
一方、弁護士は立会人なしで自由に面会することが出来ますし、夜間・休日を問わずいつでも接見することが出来ます。

逮捕直後に限らず、薬物事件や共犯事件の場合には、接見禁止がつくことがあり、この場合には、家族は面会することが出来ません。
弁護士であれば、接見禁止が付いている場合であっても、接見することが出来ます。

逮捕された後は、スピードが重要です。
逮捕されたらすぐに弁護士に取調べ対応に関するアドバイスや今後の流れについて丁寧に説明を受けることをお勧めします。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、刑事事件専門の法律事務所です。
兵庫県多可郡多可町ストーカー事件で、ご家族が逮捕されてお困りであれば、今すぐ弊所にお問い合わせ下さい。
最短当日に、留置施設に赴き逮捕されたご家族と接見を行う「初回接見サービス」をご案内させていただきます。
まずは、フリーダイアル0120-631-881まで。
兵庫県西脇警察署までの初回接見費用:弊所までお問い合わせ下さい)

兵庫県高砂市の往来危険事件で逮捕 弁護活動は刑事事件専門の弁護士に

2018-02-23

兵庫県高砂市の往来危険事件で逮捕 弁護活動は刑事事件専門の弁護士に

兵庫県高砂市の線路上に自転車を置き、電車に衝突させたとして、兵庫県高砂警察署は、往来危険と威力業務妨害の疑いで、市内に住むAさんを逮捕しました。
Aさんは、刑事事件を専門とする弁護士弁護を依頼したいと思っています。
(フィクションです)

往来危険とは?】
往来危険罪」は、刑法第125条に規定されています。
「鉄道若しくはその標識を損害し、又はその他の方法により、汽車又は電車の往来の危険を生じさせた者は、2年以上の有期懲役に処する。」(刑法第125条1項)
本条は、汽車や電車という現代の主要な交通機関は、ひとたび事故を起こせば大惨事につながる可能性があるため、これらの交通機関の往来を危険にさらす行為を、一般の往来妨害よりも重く処罰するものとなっています。
「鉄道若しくはその標識」について、「鉄道」とは、レールのみならず、構造上これと密接不可分の関係にあって、汽車、電車の走行に直接役立っているものすべてのことを言います。
例えば、枕木、鉄橋、トンネルなども含みます。
「標識」とは、信号機その他運行のための目標を言います。
線路上に自転車を置く行為は、「鉄道若しくはその標識を損壊」する行為とは言えません。
しかし、この行為は、「その他の方法により」という文言に該当するでしょう。
ここで言う「その他の方法」とは、損壊以外の方法で、汽車や電車の往来の危険を生じさせることをいい、手段や方法は問いません。
ここで問題となるのは、「往来の危険」の内容です。
判例では、「往来の危険」とは、交通の妨害を生じさせた程度では足りず、電車等の脱線、転覆、衝突、破壊など、「交通機関の往来に危険な結果を生ずるおそれのある状態」を発生させることが必要であるとしています。
実害発生のおそれについて、一般的可能性で足り、その必然性や蓋然性は必要ではないとされています。
線路上に自転車を置く行為により、電車が自転車と衝突し、実害の発生する可能性があると認められますので、上記ケースでは、往来危険罪が成立する可能性があります。
往来危険罪に加えて、線路上に自転車を置くことという手段を用いて、鉄道の運行を妨害したものと考えられますので、「威力業務妨害罪」が成立する可能性もあります。
この点、1個の行為に対して2個以上の罪名に触れる場合(「観念的競合」)には、その最も重い刑により処断されますので、「往来危険罪」の刑によって処断されることになります。

往来危険事件に限らず、刑事事件逮捕されてしまうと、今後自分がどのような処分を受けることになるのか、捜査機関に対してどうやって対応したらいいのか分からず、とても不安になってしまいます。
そんな時は、すぐに刑事事件に精通する弁護士に相談・依頼することをお勧めします。
事件の詳細を把握した上で、取調べ対応に関するアドバイスや今後の流れについての丁寧な説明を受けることが出来ます。

兵庫県高砂市往来危険事件で、ご家族・ご友人が逮捕されてお困りであれば、今すぐ刑事事件専門の弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談下さい。
兵庫県高砂警察署までの初回接見費用:弊所までお問い合わせ下さい)

兵庫県篠山市の無免許運転で人身事故 交通事故事件に強い弁護士

2018-02-22

兵庫県篠山市の無免許運転で人身事故 交通事故事件に強い弁護士

Aさんは兵庫県篠山市の道路を走行中に、自転車で横断中の中学生と接触事故を起こしてしまいました。
幸い被害者は軽傷でしたが、Aさんの運転免許が失効していたことが発覚し、兵庫県篠山警察署に自動車運転処罰法違反の疑いで逮捕されました。
(フィクションです)

無免許運転での刑罰】
無免許運転とは、公安委員会の免許免許証を受けないで、自動車等(自動車又は原動機付自転車)を運転することを言います。(道路交通法第64条)
無免許運転は、4つに分類されます。
①純無免:これまで一度も運転免許証を交付されたことのない者が運転すること。
②取消無免:免許が取り消されたにも関わらず運転すること。
③停止中無免:免許の停止中に運転すること。
④免許外運転:普通自動車運転免許しか受けていないのに中型自動車を運転するといった、一部の運転免許はあるものの、運転しようとする自動車等の種類に応じた免許証を受けていないのに運転すること。
これ以外にも、更新し忘れ等による有効期限切れの免許証を故意に運転することも無免許運転として扱われます。
しかし、免許証を故意に携帯していなかったり、うっかり忘れて運転していた場合には、無免許運転ではなく、免許証不携帯という反則行為となります。
無免許運転による道路交通法違反の罰則は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金です。

一方、無免許運転により人身事故を起こし、人を死傷させてしまった場合には、「自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律(自動車運転処罰法)」により、まず「過失運転致死傷害罪」又は「危険運転致死傷罪」が成立する可能性があり、無免許運転であると罪が重くなり刑罰が加重されます。
成立する罪名によって量刑も大きく変わってきます。
無免許運転が発覚した、人身事故を起こしてしまったら、自分のケースがどの犯罪に該当するのか、どのような刑罰を受けることになるのか、とても不安で心配になります。
そのような場合には、すぐに交通事故事件に詳しい弁護士に相談し、各ケースに適した弁護活動をお願いするのがよいでしょう。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、刑事事件を専門とする法律事務所です。
所属弁護士は、交通事故事件を含む数多くの刑事事件を取り扱ってきた経験を有しています。
兵庫県篠山市無免許運転での人身事故で、ご家族やご友人が逮捕されてお困りであれば、今すぐ弊所にお問い合わせ下さい。
まずは、フリーダイアル0120-631-881まで!
兵庫県篠山警察署までの初回接見費用:弊所までお問い合わせ下さい)

兵庫県揖保郡太子町の殺人未遂事件で緊急逮捕 殺意の有無を争う弁護士

2018-02-21

兵庫県揖保郡太子町の殺人未遂事件で緊急逮捕 殺意の有無を争う弁護士

兵庫県揖保郡太子町で交際トラブルになった女性を刃物で刺して殺害しようとしたとして、兵庫県たつの警察署は、殺人未遂の容疑でAさんを緊急逮捕しました。
Aさんは、「浮気されたので怒って刺したが、殺すつもりはなかった」と述べています。
(フィクションです)

殺人罪が成立するためには】
単に人を殺してしまったというだけでは殺人罪は成立しません。
殺人罪が成立するためには、①人を殺したこと、及び、②殺意があったこと、が必要となります。
殺意とは、人を殺そうとする意志です。
殺人の手段となる行為により、死の結果が発生可能であることを認識していればよいとされています。
殺意が認められるかどうかは、結果の発生に対する認識・認容が必要だとする判例の立場を踏まえて、①凶器の種類、②行為態様、③創傷の部位・程度などの客観的な事情を重視しつつ、④動機の有無、⑤犯行前・犯行時の言動、⑥犯行後の言動などを総合的に考慮して判断されます。
人を殺そうと思って、結果殺した場合には、殺人罪が成立し、殺そうと思ったけれども、結果殺せなかった場合は、殺人未遂罪が成立することになります。
殺人未遂罪の場合も、その刑罰は殺人罪と同様に死刑又は無期若しくは5年以上の懲役です。
ただし、未遂犯として減軽されることが通常となっています。
犯行方法や被害者の怪我の程度によって量刑は異なります

以上のように、殺人罪・殺人未遂罪が成立するためには、殺意があったことが重要なポイントとなります。
被害者への殺意がなければ、殺人罪・殺人未遂罪は成立しません。
殺人未遂の容疑をかけられているのであれば、殺意があることの証明がされない場合、殺人未遂は成立せず、暴行罪や傷害罪が成立することになります。

もっとも、単に「殺すつもりはなかった」というだけでは、殺意がなかったことを証明することは出来ません。
殺意の有無は、上述したように、あくまでも客観的事情を総合的に考慮して判断されるので、加害者が殺意を否認したといっても、客観的事情から殺意を認定される可能性はあります。
ですので、殺意を否定する場合、刑事事件に精通する弁護士を通じて、様々な事情を収集し、殺意の存在と矛盾する部分があるか丁寧に検討する必要があります。
また、誘導的・威圧的な捜査により自白調書をとられないよう、早期の段階から弁護士を依頼し、取調べ対応について適切なアドバイスをもらうことも重要です。

兵庫県揖保郡太子町殺人未遂事件で、ご家族やご友人が緊急逮捕されてお困りの方は、今すぐ弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にお問い合わせ下さい。
刑事事件を専門とする弁護士が、すぐに接見に向かい弁護活動に取り組みます。
兵庫県たつの警察署までの初回接見費用:弊所までお問い合わせ下さい)

兵庫県神戸市東灘区の替え玉受験で建造物侵入事件 刑事事件なら専門の弁護士

2018-02-20

兵庫県神戸市東灘区の替え玉受験で建造物侵入事件 刑事事件なら専門の弁護士

英語力判断テストで替え玉受験をしようと兵庫県神戸市東灘区の受験会場に侵入したとして、Aさんは兵庫県東灘警察署建造物侵入の疑いで逮捕されました。
逮捕容疑は、本来受験するはずだった別の人物になりすまして受験会場に侵入したということです。
(フィクションです)

替え玉受験で刑事責任】
受験シーズン真っ盛りですが、残念ながら替え玉受験のニュースを時折耳にします。
替え玉受験は、受験者以外の者が受験者本人になりすまして試験を受けることです。
替え玉受験をした場合、発覚すれば、もちろん失格となります。
それ以外にも、替え玉受験で刑事責任が問われることもあります。

建造物侵入罪》
上記ケースでは、建造物侵入容疑で逮捕されています。
建造物侵入罪とは、正当な理由がないのに、人の看守する建造物に侵入する犯罪です。
「建造物」とは、一般に、屋根を有し支柱などによって支えられた土地の定着物で、人が出入りすることのできる構造のものを言います。
受験会場は、多くの場合、大学などの教育施設で行われることが多いですが、それらは、人が事実上管理・支配する建造物に該当します。
また、「侵入」の意義について、「他人の看守する建造物等に管理権者の意思に反して立入ること」であると理解されています。
受験者本人がテストを受けるために試験会場に入ることが、本来当該会場に入ることを許可する理由であるので、替え玉受験のために受験者本人以外の者が試験会場に入ることは、管理権者の意思に反すると考えることが出来ます。
建造物侵入の法定刑は、3年以下の懲役又は10万円以下の罰金となっています。

《有印私文書偽造罪・偽造私文書行使罪》
替え玉受験により、試験会場で答案を作成し提出した場合には、有印私文書偽造罪および偽造私文書行使罪に問われる可能性もあります。
有印私文書偽造罪とは、行使の目的で、他人の印章若しくは署名を使用して、権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造する犯罪です。
他人の名前で答案用紙を作成することが、上の行為に該当するか否かが問題となりますが、過去の裁判では、私立大学入学選抜試験の答案を「事実証明に関する文書」とされたものがあります。
有印私文書偽造罪及び偽造私文書行使の法定刑は、3月以上5年以下の懲役です。

受験は、自分との闘いであり、孤独で厳しく、時に誰かの手を借りたくなります。
しかし、これまでの努力や自分の力を信じて、最後まで頑張り抜いて欲しいものです。

兵庫県神戸市東灘区替え玉受験建造物侵入事件で、ご家族・ご友人が刑事事件に巻き込まれてしまいお困りであれば、一度弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談下さい。
(初回の法律相談:無料、兵庫県東灘警察署までの初回接見費用:弊所までお問い合わせ下さい)

« Older Entries Newer Entries »

keyboard_arrow_up

0120631881 無料相談予約はこちら LINE予約はこちら