Archive for the ‘刑事事件’ Category

兵庫県川西市のセクハラ事件 被害届取消に尽力する刑事事件専門の弁護士

2018-02-04

兵庫県川西市のセクハラ事件 被害届取消に尽力する刑事事件専門の弁護士

兵庫県川西市の会社に勤めるAさんは、迷惑防止条例違反の疑いで兵庫県川西警察署に取調べを受けることになりました。
部下のBさんが、Aさんからセクハラを受けたとして同署に被害届を出したことで事件が発覚しました。
Aさんは、何とか届を取下げてもらい事件を穏便に済ませたいと思い弁護士に相談しました。
(フィクションです)

セクハラは犯罪!?】
セクハラ」とは、セクシャルハラスメントの略称で、「職場において、労働者の意に反する性的な言動が行われ、それを拒否したり抵抗したりすることによって解雇、降格、減給などの不利益を受けることや、性的な言動が行われることで職場の環境が不快なものとなったため、労働者の能力の発揮に重大な悪影響が生じること」(男女雇用機会均等法)です。
セクハラは、その嫌がらせ行為が、された側にどのような効果をもたらすかによって以下の2種類に分けることが出来ます。
①対価型:職務上の地位を利用して性的な要求をし、拒まれたときに不利益を与えるもの。
②環境型:性的嫌がらせを受けた人が不快を感じ、職場環境が悪化するもの。
このようなセクハラ行為を行なった者に刑事上の責任が問われることもあります。
それは、そのセクハラ行為によって成立し得る犯罪は異なります。
身体的な接触を伴う場合には、「迷惑防止条例違反」「公然わいせつ罪」「強制わいせつ罪」「強制性交等罪」「傷害罪」「暴行罪」が成立する可能性があります。
また、身体的な接触がなくても、「名誉毀損罪」「侮辱罪」などが成立する場合があります。
セクハラ」の定義に該当する行為が必ずしも上記の犯罪に該当するとは限りませんが、該当する場合には刑事責任が問われ、場合によっては逮捕・勾留され身柄拘束されることもあるでしょう。

セクハラ事件における被害者対応】
セクハラ事件において、事実を認める場合には、被害者に対して謝罪と反省の態度を示し、被害弁償を行うといった示談交渉に早急に取り組むことが重要です。
被害届がされていた場合であっても、示談によりその届出が取り消され、その結果不起訴処分となる可能性を高めることにつながります。

兵庫県川西市セクハラ事件で被害届が出され、警察から取調べの呼び出しを受けてお困りの方、今すぐ弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご連絡下さい。
これまでも数多くの示談交渉に取り組んできた刑事事件専門の弁護士が、丁寧にご対応致します。

兵庫県小野市の児童虐待事件で逮捕 刑事事件に強い弁護士

2018-02-03

兵庫県小野市の児童虐待事件で逮捕 刑事事件に強い弁護士

兵庫県小野市に住むAさんは、幼い姉と弟をマンションに置き去りにして死亡させたとして、兵庫県小野警察署に保護責任者遺棄致死の容疑で逮捕されました。
(フィクションです)

児童虐待~ネグレクト~】
このところ、日本でも親等の保護者による児童虐待で幼い子供たちの命が失われる痛ましい事件が報道されているのをよく耳にするようになりました。
児童虐待事件は、なんとも悲しく聞くに堪えません。
そもそも、「児童虐待」とは何なのでしょうか。
児童虐待の防止等に関する法律」によると、「児童虐待」には、身体的虐待、性的虐待、ネグレクト、心理的虐待の4種類が定義されています。
「『児童虐待』とは、保護者(親権を行う者、未成年後見人その他の者で、児童を現に観護するものをいう。)がその監護する児童(18歳に満たない者をいう。)について行う次に掲げる行為をいう。
一 児童の身体に外傷が生じ、又は生じるおそれのある暴行を加えること。
二 児童にわいせつな行為をすること又は児童をしてわいせつな行為をさせること。
三 児童の心身の正常な発達を妨げるような著しい減食又は長時間の放置、保護者以外の同居人による前二号又は次号に掲げる行為と同様の行為の放置その他の保護者としての監護を著しく怠ること。
四 児童に対する著しい暴言又は著しく拒絶的な対応、児童が同居する家庭における配偶者に対する暴力(配偶者(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む。)の身体に対する不法な攻撃であって生命又は身体に危害を及ぼすもの及びこれに準ずる心身に有害な影響を及ぼす言動をいう。第十六条において同じ。)その他の児童に著しい心理的外傷を与える言動を行うこと。」
事例にように幼い子供を置き去りにする行為は、第三号のネグレクトに該当するでしょう。
このようなネグレクト型の児童虐待によって子供を死なせてしまった場合には、保護責任者遺棄致死罪の罪に問われる可能性があります。

【保護責任者遺棄致死罪】
保護責任者遺棄致死罪とは、老年者、幼年者、身体障碍者又は病者を保護する責任のある者がこれらの者を遺棄し、又はその生存に必要な保護をしなかった結果、その人物を死なせてしまう犯罪です。
このような扶助が必要な人物を保護する責任のある者とは、法制の規定、契約、事務管理、条理に基づく保護義務のある者で、子供の親である親権者も含みます。
このように保護義務のある人物が扶助を必要とする人物に対して、責任を遺棄する、又は生存に必要な保護をしなかった場合に、保護責任者遺棄が成立することになります。
保護責任者遺棄致死の法定刑は、傷害罪と比較して重い刑に処断されます。
傷害致死の法定刑は3年以上20年以下の懲役刑となっていますので、保護責任者遺棄致死の法定刑は3年以上20年以下の懲役ということになります。

兵庫県小野市児童虐待事件でご家族の方が逮捕されてお困りであれば、刑事事件を専門に取り扱う弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にお問い合わせ下さい。
刑事事件を専門とする弁護士が、その豊富な知識と経験に基づき、事件毎にベストな刑事弁護を提供させていただきます。
兵庫県小野警察署までの初回接見費用:弊所までお問い合わせ下さい)

兵庫県神戸市須磨区の強制性交等事件 被害者参加制度にも対応する弁護士

2018-02-02

兵庫県神戸市須磨区の強制性交等事件 被害者参加制度にも対応する弁護士

兵庫県神戸市須磨区のカラオケボックス内で女性に乱暴したとして、Aさんは兵庫県須磨警察署の警察官に強制性交等の容疑で逮捕されました。
被害女性は被害者参加制度を利用し公判に参加することになりました。
(フィクションです)

被害者参加制度とは?】
従来、犯罪被害者は証人としてのみ刑事訴訟に参加することが出来ました。
しかし、2008年から「被害者参加制度」が導入され、一定の重大な事件について被害者は公判に出席し、証人尋問、被告人質問及び意見陳述を行うことが出来るようになりました。
被害者参加制度の対象者》
下の事件の被害者等(被害者または被害者が死亡した場合若しくはその心身に重大な故障がある場合におけるその配偶者、直系の親族若しくは兄弟姉妹)若しくは当該被害者の法定代理人が被害者参加人となることが出来ます。
①故意の犯罪行為により人を死傷させた罪、
②強制わいせつ罪、強制性交等罪、準強制わいせつ罪及び準強制性交等罪、業務上過失致死傷罪、自動車運転過失致死傷罪、逮捕及び監禁罪、未成年者略取誘拐罪、営利目的等略取誘拐罪、身代金目的略取誘拐罪等、所在国外移送目的略取誘拐罪、人身売買罪、被略取者引渡し等罪、
③上の罪の他、その犯罪行為にこれらの罪の犯罪行為を含む罪、
④上の罪の未遂罪
《参加形態》
1.公判への出席
参加が認められた場合、参加人は公判に出席することが出来ます。
被告人や傍聴人との間に遮蔽措置を講じることが一定の要件の下認められます。
2.証人尋問
参加人は、情状に関する事項について、証人の供述の証明力を争うために必要な事項について証人尋問することが出来ます。
3.被告人質問
参加人は、意見陳述をするために必要な事項について、被告人に対して質問をすることが出来ます。
4.意見陳述
参加人は、事実または法律の適用について意見を陳述することが出来ます。

被害者参加における弁護人としての対応】
被害者が公判に参加することにより、感情を排した冷静な心証形成が阻害される危険性があります。
被告人の弁護人としては、判断者が冷静な判断が出来るよう、法律上認められている範囲以上の意見や質問がなされた場合には、適切に異議や反論を述べ、判断者に不当な影響が生じないよう細心の注意を払う必要があります。

兵庫県神戸市須磨区強制性交等事件で、ご家族が逮捕されてお困りであれば、今すぐ弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談下さい。
刑事事件専門の弁護士が、被害者参加にも適切に対応致します。
兵庫県須磨警察署までの初回接見費用:36,100円)

兵庫県宍粟市の模造刀で銃刀法違反事件 刑事事件なら弁護士に相談

2018-02-01

兵庫県宍粟市の模造刀で銃刀法違反事件 刑事事件なら弁護士に相談

兵庫県宍粟市で行われた成人式に、Aくんは日本刀の模造刀を持ち込みました。
Aくんは、警備にあたっていた兵庫県宍粟警察署の警察官に銃刀法違反の容疑で現行犯逮捕されました。
Aくんは、「家にあったので持ってきた」と供述しています。
(フィクションです)

模造刀の携帯は銃刀法違反!?】
模造刀」は、金属で作られ、刀に著しく類似する形態を有するものを指します。
一般的にはあまり目にすることはありませんが、コレクターの方々が家に飾っていたり、コスプレなどの趣味で使われるといったところでしょうか。
模造刀」は偽物の刀ですが、この「模造刀」の携帯も銃刀法の規制対象となっているのでしょうか。

銃刀法とは、「銃砲刀剣類所持取締法」の略称で、銃砲・刀剣類の取締りを目的とした法律です。
銃刀法は、「何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、内閣府令で定めるところにより計った刃体の長さが6センチをこえる刃物を携帯してはならない。ただし、内閣府令で定めるところにより計った刃体の長さが8センチメートル以下のはさみ若しくは折りたたみ式のナイフ又はこれらの刃物以外の刃物で、政令で定める種類又は形状のものについては、この限りでない。」 (第22条)と規定しています。
ここで言う「刃物」とは、一般的には、人を殺傷する能力を持ち、鋼またはこれと同じ程度の性能があり、方刃または両刃の器物のことを意味します。
模造刀」は、殺傷能力や鋼質性を欠くので、「刃物」には該当しないことになります。
しかし、銃刀法は「模造刀」の携帯も禁止しているのです。
「何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、模造刀剣類(金属で作られ、かつ、刀剣類に著しく類似する形態を有する物で内閣府令で定めるものをいう。)を携帯してはならない。」(第22条の4)
模造刀」を携帯した場合、20万円以下の罰金が科される可能性があります。
ただ、「模造刀」が、「金属で作られ、刀剣類に著しく類似する形態を有するもので、内閣府令で定めるもの(=刀、剣、やり、なぎなたもしくはあいくちに著しく類似する形態を有するもの、または飛び出しナイフに著しく類似する構造を有する物)でなければ、規制対象とはなりません。

兵庫県宍粟市銃刀法違反事件で逮捕・捜査されてお困りであれば、一度弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談下さい。
刑事事件を専門とする弁護士が、取調べ対応や今後の見通しについて丁寧に説明いたします。
(初回の法律相談:無料、兵庫県宍粟警察署までの初回接見費用:弊所までお問い合わせ下さい)

兵庫県佐用郡佐用町のDV事件 傷害事件で刑事事件専門の弁護士に相談

2018-01-30

兵庫県佐用郡佐用町のDV事件 傷害事件で刑事事件専門の弁護士に相談

兵庫県佐用郡佐用町に住むAさんは、妻のBの顔を殴ったり腕にかみついたりして約1週間の怪我を負わせたとして、兵庫県佐用警察署傷害の容疑で逮捕されました。
Bが警察に通報したことにより、事件が発覚しました。
(フィクションです)

ドメスティックバイオレンス(DV)関連事件摘発の増加】
2017年に兵庫県警が摘発したドメスティックバイオレンス(DV)関連事件が750件にも上り、6年連続で過去最多を更新しました。(神戸新聞NEXT2018年1月25日5時50分配信記事より)
ドメスティックバイオレンス(DV)とは、明確な定義はないものの、一般には「配偶者や恋人など親密な関係にある、又はあった者から振るわれる暴力」のことを言います。
法律上では、配偶者からの暴力を防止し、被害者の保護等を図ることを目的に「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」(通称:DV法)が制定されました。

DV関連事件の多くは、刑法の傷害や暴行、脅迫に該当するものが多いようです。
《暴行罪》
刑法第208条「暴行を加えた者が人を傷害するに至らなかったときは、2年以下の懲役若しくは30万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処する」
暴行罪での「暴行」は、「不法な有形力の行使が人の身体に対して加えられる場合」をいい、必ずしも人の身体に直接接触することを要しないとされています。
傷害罪》
刑法第204条「人の身体を傷害した者は、15年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する」
傷害罪における「傷害」とは、「人の生理的機能に障害を加えること」であり、人に怪我をさせることは勿論、人を精神障害に陥れることも「傷害」となります。
傷害罪の故意は、暴行の認識があれば足りるとされています。
傷害の結果、人を死亡させた場合には、傷害致死罪に問われる可能性があります。
傷害致死罪の刑罰は、3年以上の有期懲役です。

また、DV法に基づいて言い渡された保護命令に反した場合には、保護命令違反罪が成立することもあります。

このようなDV事件では、けがを負わせてしまった相手に謝罪や損害賠償をし、示談をすることが重要です。
示談ができれば、不起訴処分となり、前科が付かずに済む可能性が高まります。
DV事件の場合、被害者やその家族が加害者に対して恐怖心を持っていることが多いので、謝罪や示談交渉は第三者である弁護士を通じて行うことをお勧めします。
また、加害者本人が反省していることや、家族が監督できること等、再犯防止策を具体的に示し、出来る限り寛大な処分となるよう裁判官や検察官に主張することも大切です。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、刑事事件専門の法律事務所です。
所属弁護士は、DV事件を含めた数多くの刑事事件を取り扱ってきた経験があります。
兵庫県佐用郡佐用町DV事件で、ご家族・ご友人が傷害容疑で逮捕されてお困りであれば、今すぐ弊所にお問い合わせ下さい。
兵庫県佐用警察署までの初回接見費用:弊所までお問い合わせ下さい)

兵庫県神戸市西区の商標法違反事件 略式起訴で正式起訴回避を狙う弁護士

2018-01-29

兵庫県神戸市西区の商標法違反事件 略式起訴で正式起訴回避を狙う弁護士

兵庫県神戸市西区に住むAさんは、某有名ブランドのロゴを不正にプリントしたスマホケースをネットで販売したとして、商標法違反の容疑で兵庫県神戸西警察署に逮捕されました。
正式起訴を回避し略式起訴で事件を早期に終わらせたいAさんは、刑事事件に強い弁護士を探しています。
(フィクションです)

略式起訴
刑事事件で起訴される場合は、公判請求と略式起訴との2通りの可能性があります。
公判請求は、検察官が裁判所に対して、特定の犯罪事実について特定の被告人に対する実体的審理および有罪判決を求める意思表示のことを言い、公訴の提起、起訴とも言います。
略式起訴とは、検察官が公判請求をせずに、略式手続による裁判を請求することを言います。
略式起訴されると、公判を開かずに書面審理のみによって略式命令(罰金)が発せられます。
略式起訴の要件としては、
①簡易裁判所管轄の事件であること、
②100万円以下の罰金・科料に相当する事件であること、
略式起訴について被疑者の異議がないこと、
の3つです。

略式起訴のメリットは、正式裁判に比べて身体拘束期間が短くなることや、刑罰が罰金で済むことが挙げられます。
一方、略式起訴のデメリットは、有罪判決を受けていることになるので、前科がつくこと、そして、略式起訴される場合、審理は書面だけで行われるので、法廷で自分の言い分を述べるということができないということです。
このように、略式起訴にはメリットとデメリットがあります。
事件によっては、略式起訴が最善の場合も、そうでない場合もあります。
兵庫県神戸市西区商標法違反事件で、ご家族が逮捕されてしまったのであれば、すぐに弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にお問い合わせ下さい。
お問い合わせいただいてから最短当時に、刑事事件専門の弁護士が留置先に赴き接見を行う「初回接見サービス」を案内させていただきます。
初回接見では、事件の詳細を把握した上で、略式起訴も含めた刑事手続の流れや今後の見通し、取調べ対応についてアドバイスを致します。
兵庫県神戸西警察署までの初回接見費用:37,400円)

兵庫県養父市のストーカー事件で逮捕 前科を付けず不起訴処分を獲得する弁護士

2018-01-28

兵庫県養父市のストーカー事件で逮捕 前科を付けず不起訴処分を獲得する弁護士

兵庫県養父市に住むBさんの自宅に押し掛けるなどのストーカー行為をしたとして、兵庫県養父警察署ストーカー規制法違反と住居侵入の疑いでAさんを現行犯逮捕しました。
Aさんの家族は、なんとか前科を付けずに不起訴処分とならないかと思い、刑事事件に強い弁護士に弁護を依頼しました。
(フィクションです)

前科とは?】
前科とは、過去に懲役・禁錮・罰金の刑罰や執行猶予を受けたことがある経歴のことを言いますが、法律上の定義はありません。
広義には、前科は有罪判決で刑の言渡しを受けた事実そのものを意味します。
実刑や執行猶予付き判決のみならず、罰金や科料も前科に含まれることになります。
例えば、検察庁が作成・管理している前科調書には、すべての刑が記録され、刑の言渡しの効力が失われても抹消されることはありません。
一方、狭義の前科は、時間の経過により刑の言渡しの効力が法律上消滅したものは前科ではないと考えられます。
刑の言渡しの効力の消滅については、刑法27条および34条の2が規定しています。
・禁錮以上の刑の執行を終わり、またはその執行を免除された者が、罰金以上の刑に処せられないで10年以上経過したとき、
・罰金以下の刑の執行を終わり、またはその執行を免除された者が、罰金以上の刑に処せられないで5年以上経過したとき、
・刑の執行猶予の言渡しを取り消されることなく執行猶予期間を経過したとき、
以上のような場合には刑の言渡しの効力が消滅することになります。
市区町村が保管する犯罪人名簿への前科の登録は、刑の言渡しの効力が消滅したときより前科がなくなるとされ、犯罪人名簿から記載が削除されます。
前科がつくと、再び犯罪をした際に執行猶予がつかない、再犯した場合に刑が重くなる、弁護士や医師になれないといった資格制限等の法律上一定の不利益が科されることになります。

ストーカー事件で前科を付けないために】
ストーカー事件において、被害者との示談が事件を早期に解決するために最も重要です。
被害者への謝罪や被害弁償、示談をすることが出来れば、不起訴処分となる可能性は高まります。
不起訴処分となれば、起訴されず、前科は付きません。
被害者との示談交渉は、加害者やその家族が直接行うことはあまりお勧めできません。
なぜならば、ストーカー行為をされた被害者は、通常加害者に対して恐怖や怒りを感じているますので、加害者やその家族と直接会おうとはしません。
その点、弁護士であれば、加害者と被害者の間に入り、被害者の気持ちにも配慮しつつ、加害者の謝罪の気持ちや反省の様子を説明し、示談のメリット・デメリットを丁寧に説明した上で、粘り強く示談締結に向けて交渉を行うことが出来ます。

兵庫県養父市ストーカー事件でご家族が逮捕されてお困りであれば、今すぐ弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談下さい。
(初回の法律相談:無料、兵庫県養父警察署までの初回接見費用:弊所までお問合せ下さい)

兵庫県神戸市北区の淫行勧誘事件で逮捕 刑事事件に強い弁護士

2018-01-26

兵庫県神戸市北区の淫行勧誘事件で逮捕 刑事事件に強い弁護士

AVに出演経験のない女子にAV出演を強要して性交させたなどとして、兵庫県神戸北警察署は、兵庫県神戸市北区のAV制作会社社長のAと芸能プロダクション社長のBを淫行勧誘の疑いで逮捕しました。
(朝日新聞DIGITAL 2018年1月19日19時00分掲載記事を基にしたフィクションです)

淫行勧誘罪とは~AV出演強要事件~】
AV出演強要が社会問題化する昨今、AV出演をめぐっては、これまで、わいせつな行為や有害業務にあたるとして労働者派遣法や職業安定法が適用されてきました。

労働者派遣法(「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律」)は、第58条で「公衆衛生又は公衆道徳上有害な業務に就かせる目的で労働者派遣をした者は、1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金に処する」と規定しています。
AV出演は、議論はありますが、上記の「公衆衛生又は公衆道徳上有害な業務」に当たるとする判例もあります。
職業安定法の第63条は、「公衆衛生又は公衆道徳上有害な業務に就かせる目的で、職業紹介、労働者の募集若しくは労働者の供給を行った者又はこれらに従事した者」を「1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金に処する」と規定しています。

上記ケースでは、労働者派遣法や職業安定法違反ではなく、刑法の淫行勧誘罪が適用されたことに注目が集まっています。
刑法の第182条は、「営利の目的で、淫行の常習のない女子を勧誘して姦淫させた者は、3年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する」と定めています。
「営利の目的」とは、財産上の利益を得、又は第三者に得させる目的のことを言います。
また、「淫行の常習」とは、不特定人を相手に性的交渉を持つ習慣のことで、性交渉の経験がない女性を勧誘した場合にのみ限定されているわけではありません。
ですので、AV出演や売春などを業務としていない人を勧誘してAV出演させ、性交渉をさせた場合には、これに該当する可能性があります。
「勧誘」とは、女性に対して、男性と性交することを決意させる行為を指します。
このように、淫行勧誘罪は、AV出演を強要したかどうかは問題とはされず、勧誘行為があれば、淫行勧誘罪が成立する可能性があるのです。

兵庫県神戸市北区淫行勧誘事件で、ご家族やご友人が逮捕されたら、すぐに弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にお問い合わせ下さい。
刑事事件を専門とする経験豊富な弁護士が、事件の詳細を把握した上で、迅速かつ丁寧な弁護活動に取り組みます。
まずは、フリーダイアル0120-631-881まで!
兵庫県神戸北警察署までの初回接見費用:37,000円)

兵庫県姫路市の産地偽装事件 不正競争防止法違反事件で弁護士

2018-01-25

兵庫県姫路市の産地偽装事件 不正競争防止法違反事件で弁護士

大手スーパーにも卸していた兵庫県姫路市のコメ販売会社の会長のAさんを含めた役員が、外国産などのコメを混ぜた商品のパッケージに「国内産の米のみ使用」と表示して販売したとして、不正競争防止法違反などの疑いで兵庫県姫路警察署で取り調べを受けました。
Aさんは、今後の対応方法に困り、刑事事件専門の弁護士に弁護を依頼することにしました。
(フィクションです)

産地偽装不正競争防止法違反に】
産地偽装や誤表示などの食品表示に関わる事件は、後を絶ちません。
外国産の物を国内産と表示した方が、消費者は安心して購入するからです。
食品の原産地や品質を偽る表示は、不正競争防止法で禁止されています。
不正競争防止法」は、事業者間の公正な競争を確保することにより、国民経済の健全な発展に寄与することを目的とした法律です。
不正競争防止法では、事業者間の公正な競争を阻害する行為を「不正競争」として類型化し、このような行為によって営業上の利益を侵害された者に差止請求権、損害賠償等を認め、また、不正競争行為によっては、行為者に対して刑事罰を科しています。
商品の原産地、品質、内容、製造方法等について誤認させるような表示をする行為やそのような表示をした商品を譲渡等する行為は、「誤認惹起行為」として規制しています。
このような「誤認惹起行為」を不正の目的で行った場合、虚偽表示により誤認惹起行為を行なった場合、5年以下の懲役又は500万円以下の罰金、若しくはその両方が科せられる可能性があります。
これらの刑事罰は、誤認惹起表示を行なった企業の代表者など誤認惹起表示に関与した者に対するもので、誤認惹起行為が法人の業務に関して行われた場合には、その法人に対して3億円以下の罰金が科せられる可能性もあります。

警察などの捜査機関が「犯罪がある」と考えるときに捜査が開始されます。
捜査には、逮捕・勾留、捜索・差押えなどの強制捜査と任意の出頭・取調べ、実況見分、聞込み・尾行・張り込みなどの任意捜査があります。
取調べで話したことは、供述録取書という形で書面化され、全て証拠となり得ます。
密室空間で行われる取調べは、非日常的な空間であり、精神的に追い詰められ冷静な判断が出来なくなり、自己に不利な発言をしてしまうこともあります。
取調べに適切に対応できるよう、早期に弁護士に相談して、取調べにおける具体的なアドバイスを受けるのがよいでしょう。

兵庫県姫路市産地偽装事件で、不正競争防止法違反の容疑がかけられてお困りの方は、今すぐ弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談下さい。
刑事事件専門の弁護士が、詳しい事情を伺ったうえで、適切な取調べ対応方法についてアドバイスさせていただきます。
(初回の法律相談:無料、兵庫県姫路警察署までの初回接見費用:39,700円)

兵庫県明石市の釣銭詐欺事件 刑事事件なら弁護士に相談

2018-01-24

兵庫県明石市の釣銭詐欺事件 刑事事件なら弁護士に相談

兵庫県明石市にあるコンビニで、店員がレジで間違って多くのお釣りをAさんに渡してしまいました。
後日、兵庫県明石警察署にその件でAさんは呼び出されました。
Aさんは、詐欺の疑いがもたれていますが、「後で気が付いて返しに行こうと思っていた」と容疑を否認しています。
(フィクションです)

【多くもらいすぎた釣銭を返さなかったら犯罪!?】
コンビニで800円の買い物をし、千円札を出したのに、店員が一万円札と勘違いし、9,200円のお釣りをもらった…。
釣銭を多くもらって、返さなかった場合には、どんな罪に問われることになるのでしょうか。

詐欺罪》
詐欺罪とは、「人を欺いて財物を交付させ」る犯罪です。
また、「人を欺いて財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させ」る行為も同様に詐欺罪となり得ます。
詐欺罪が成立する要件としては、
①欺く行為をして、
②それに基づき相手方が錯誤に陥り、
③その錯誤によって相手方が処分行為をし、
④それによって財物の占有が移転し、
⑤財産的損害が生ずること、が必要となります。

①欺く行為について、「欺く」とは、一般人をして財物・財産上の利益を処分させるような錯誤に陥らせることです。
これは、作為・不作為を問いません。
不作為による場合は、すでに相手方が錯誤に陥っていたことが必要であり、それを認識した以上は欺罔行為者に事実を告知する法律上の義務が生じることになります。
釣銭を多くもらいすぎた場合、店員が既に錯誤に陥っており、気づいておきながらそれを受け取った場合、信義誠実上の告知義務を怠り、事実を告知しないことによって相手が既に錯誤に陥っている状態を継続させて利用して、釣銭を必要以上多くもらっているので、詐欺罪が成立する可能性があります。

これに対して、釣銭を受け取ってからしばらくして多いことに気付いたが、そのまま持ち去った場合には、相手方を錯誤に陥らせ財物を取得したのではなく、偶然に自己の占有に属したものを領得したにすぎないと考えられるので、遺失物等横領罪となる可能性があります。

釣銭を多くもらいすぎただけで…と軽く考えてしまいがちですが、実際に釣銭を多くもらって逮捕されたケースもあります。
兵庫県明石市釣銭詐欺事件でご家族が刑事事件に巻き込まれ、その対処にお困りであれば、刑事事件を専門とする弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にご相談下さい。
(初回の法律相談:無料、兵庫県明石警察署までの初回接見費用:37,800円)

« Older Entries Newer Entries »

keyboard_arrow_up

0120631881 無料相談予約はこちら LINE予約はこちら